初めての鉛筆デッサン



今日は前半の30分は前回のデコパージュファイルブックの仕上げ。
名前と今年の年度をいれて、また乾燥箱にいってもらいます。

 

さて、後半は。
実はまだ、難し過ぎるかなぁと思ったのですが、鉛筆デッサン。

見本をみて、すぐに「これやってみたい!」って意欲満点の子供達。
怯むことなく、興味をもってくれたことが嬉しかったのと同時にとても驚きました。
あんなこととても無理、と思う言う人がいない。

モチーフをそれぞれ選んで、集中して一所懸命取り組む姿は、お教室史上初かも。
みんな真剣そのものです。
実際に小学校低学年で、鉛筆デッサンにこんなに真剣に取り組むなんてあまりききませんよ。
レベルが高いですね。

何故か最近写真をいやがり、隠れるみんな・・

鉛筆と練り消しを一つずつ配ってあげたのですが、それがまたその気にさせたみたいで。
自覚が芽生えるのでしょうか。

今回は第一回目として、書き方のあらましと(書き始めから仕上げるまでの流れ)
形を取る大切さ、
色(影)の変化、この二つ

 

そして練り消しの使い方。伸ばしたり形買えたりして遊ぶんじゃなくて、光を入れるときに使ったり、全体を薄くしたりするのに見本を見せるとみな「おーー」と感嘆の声を漏らします。

 

すごく集中して、モデルの陰影をよみとろうとする子供達。
疲れ切ってしまって、もう充分な感じかな?っと思って来週なにをしようかきいてみると

 

「来週もこれをやりたい!!」と強く希望してくれている。

 

それでは、この調子でいってみましょう。

まず、鉛筆の綺麗な線について考えることから始めよう。
そしていっぱい線を引いてから、形取りに入ろう。
来週が楽しみだね。