iTunesからCDを作ったとき、タイトルリストはどうつくる?



 

 

スクリーンショットで曲目リストを綺麗に作る 

こちらは、子供向けでないTips。Mac限定です。あしからず。

 

私、DJもやっていまして、CDを持ち歩くことが多いのです。

USBカートリッジに入れて行けばいいのですが、どうしても現場でジャケット画像をみながら考えるのとでは全然選曲が違ってきますから、なるべくジャケ写を観ながら選びたい。かといってアルバムフルでもちあるくのもなんだし、なくしても壊してもヤダし。

なのでそんなときオリジナルで手持ちのCDを焼いて持っていきます。

そこでよく聞かれるのが私の整理している曲名表が美しいとのでどう作るかと?

なので、綺麗にプリントできる方法を紹介します。

こちら綺麗なプリント

下は汚くて、読めないもの。キタナイのなら構わないのですが読めないのでは意味がないのでこまります。

これはまだ大きいから読めますが、実物サイズに印刷するとまず何を書いてあるのかわかりません・・

 

どうするとまずくなるのか?・・

 

上が普通に印刷した物、

下プリントしたいサイズに併せて縮小して印刷した物なのです。

 

 

iTunesの曲順をプレイリストで排出するには、なかなかする良い方法がないので困っています。
だからスクリーンショットが実はとても手っ取り早くて便利です。
しかしこれをプリントアウトすると・・

作りたいサイズに変えてプリントアウトするともう、文字が読めなくなってしまいます。

僅かのことだと思うのに凄く不思議です。

 

そこで、画像のサイズをいじるのではなく、
プリントアウトするサイズを変えることにしました。 

 

<やりかた>

まず、アルバムの場合  私は、iTunesの表示を
プレイリストから「アーティストリスト」にします。これだとアルバムに入っている順に曲が”並び、ジャケットが左上に表示されわかりやすいからです。

自作のコンピレーションならいちいち画像も入れられないので、「リスト」表示にするしかありませんが、収録を記したい場合は、文字が読めればいいのでそれで充分でしょう。

このように表示されます

そこで

 

コマンド+シフト+3で必要な部分をリッピングします.

 

印刷したい部分の画像が切り出され生成されます。

こうなります。

 

で、たとえば横幅12センチくらいにプリントしたいのだから、フォトショップなどの画像ソフトで横幅を指定してやればいいとつい思ってしまいます。

実際にわたしもそうやってみましたが、とても読めないような文字になってしまうのです。

 

そこで、

 

プリンターのほうでサイズを指定します

photshopを持っていない人でもできるように、Macのソフト「プレビュー」での設定の仕方です。

コマンドPでプリントプレビューにすすみます。

詳細を設定するためには「詳細を表示」というボタンを押します。

 

ここでサイズ調整をしてやります。

だいたいCDの横サイズ12センチほどにするとして、A4用紙は幅21cmですから57%ぐらいに指定してあげます。

 

そうするとどうでしょうか。

本当に小さくてもちゃんと読める字が印刷されます。

 

私の経験ではアルバム三枚分の印刷なら余裕で読めます。

 

 

 

これをファイルに視覚的に分かりやすくファイルして、持ち歩くのが最強です!

 

  

右のページが曲目とジャケット
裏側のページに、該当の盤がくるように入れてます。

CDそのものと一緒に入れると、プリントした用紙が出し入れでぐちゃぐちゃになるからです。

が、考えてみたら左にプリント、右に盤でもいいだなぁ・・

どっちでもいいんですけどね。とにかくこれならジャケットの感じと、曲目もよくわかって気持ちいいでしょ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そういわけで。

スクリーンショットの印刷は綺麗にするのが難しかったのですが、

これと同じように、プリントアウトするときに設定すればいいと知って、とっても便利です。

 

他にもいろいろに応用できますね。




デコパージュ(追記あり)



先日、ペーパータオルをボンドで貼り付けるなんちゃってデコパージュで、ファイルの表紙を飾りました。

 

この時お母様方が興味を持たれたようなので、実は本当はこういうことが出来るのですよ、とご紹介しましたのがこれです。
洗濯も可能です(あまりごしごし洗うと剥がれますので、そんなに洗濯しないものが望ましいです)。

とくに上履きに貼るのも流行っているようですから、「上履き デコパージュ」で、ネット検索してみて下さい。すごく素敵な画像が見られますよ。

そしてこの私の使っている液は ヂャンテイさんで出しています「トランスファーコート(転写液)」
画像は35mlでたしか500円ぐらいだったような・・

 

薄いペーパータオルでなくとも、厚手の印刷物でもこのような転写シートを作れるので、好きなキャラクターのシールも作れてしまいます。

印刷物の表面にこのトランスファーコートを何層か塗り、完全に乾かしてから水にふやかし、裏の紙を剥がし、表面だけを剥離させます。

ただ、このヂャンテイさんの転写液は、地元の東急ハンズには残念ながらありませんでした。
ヂャンテイさんは浅草橋なので、そちらにいかれるときお買い求め頂くか、通販でしょうか・・・

でも、ハンズにはコレに変わってデコパッチというカテゴリがありました。
やることは同じようでしたので、それでも手間をかけずに同じことを楽しむことが出来ると思います。

 こちら7階のデコパッチ売り場です。

 

 

 

 

 

ところで、本日入手した情報によりますと、

布ものに使用するのであれば、Mod Podge( モッドポッジ)のファブリックタイプが洗濯をしても大丈夫みたいです。
このモッドポッジは他にもいろいろなタイプがあるようなので、極めるには深そうです。
2013.10.4追記




お勧め画材-パステル



つい先日、ダイソーから凄い良いもの発売されていることを知って速攻買って試してみました。

これがそのパステルです。発色も悪くないし、何より100円!
基本18色と、補色+蛍光色のセット。
基本色セットで充分なのですが、こどもには蛍光色セットもあると嬉しいかも知れませんね。

パステルはそのまま指で擦ったり、水を使ってぼやかしたり、粉にして塗り込んだり・・簡単に、いろいろな技法が楽しめる良い画材です。

いろいろな技法に興味がある子には是非買って上げて下さい。