3月 6th, 2015
時計作りと自由制作
さて、時計作りはさらに進み、すでに終わった子の一方凝った作りにする子も。いろんな工夫を加えてパワーアップしてゆく時計の仕上がりが楽しみになってきました。
ところで、既に終わってしまったYちゃんが何をやろうかな、というのでまだ鉛筆デッサンをやったことがないということでしたから、「鉛筆だけで絵を描いてみたらどう?」っとすすめるとすんなり乗り気に。
結構やったことのないことを嫌がったりおっくうがったりする子もいるのですが、彼女は凄く素直で前向きに「やるやるー!」といって、描く物を探し始めました。
教室にある造花や備品を集めましたが、結局一番身近な鉛筆を書き始めました。
それが、なんと上手なのでビックリ。
初めてなのに!?
そして柔軟に新しいことに挑戦する姿勢に私も清々しい感動を覚えました。
こんな風に、ふとしたきっかけに新しい才能が見つかるってやっぱりアートは凄いですね。
Yちゃんはものを見る力が優れているので、この力を利用して集中力を養っていくと勉強するときにもに役立ちます。
絵や工作の技術そのもの以前に、向き合い方が何よりも大切だと思っているのはこういうことなのです。
みんなで同じコトをやるクラスもいいけど、その子にあった要素をそれぞれ選んでやってゆくのもとても意義がありますね。
2月 27th, 2015
壁掛け時計
2月 20th, 2015
あやまち・・
大変な過ちを犯してしまいました。過ちとはずばり私の侵した間違いのことです。
時計を今回作っていますが、私は文字盤の厚みについて考えていなかったのです。
せっかく素晴らしい時計をみんな作ってくれていたのに、ここへ来て、文字盤が厚いと時計のマシンを組み込むのが不可だと気が付いてしまいました・・
ごめんなさい、みんな。全部先生が悪いの・・
そもそも文字盤を作るのに粘土版にしっかり貼り付いてしまう子多数。
サランラップを敷かなくてはいけなかったのに、その上苦労したけど結局使えないとなっては、もう申し訳なくて・・
せっかくだから、今回のコレはオブジェとして飾ることにして、厚紙でもう一つ時計をつくることにしようか。
・・・・嗚呼、本当にごめんなさい。
みんな凄く良い時計を作ってたんだよね。でもその努力を無駄にしないように、先生頑張ります。
来週以降、頑張ろう・・
ごめんね、みんな
2月 13th, 2015
壁時計
1月 30th, 2015
絵の具でお絵かき 最終回
絵の具は学校でつかっているからといって、上手に使えるとは限りません。
だいたい、水の加減が多すぎるor少なすぎる。
構図が悪く被写体が大きすぎるor小さすぎる
その上、下書きが恐ろし程濃い。
図案に書き込みすぎで絵の具を塗ると潰れてしまう。
失敗の理由はだいたいそんな感じでしょうか。
とくに最近はよい子が多いので、叱られないように先回りして考えることが多いようです。
だから、怒られない(注意されない)絵を描こうとして勇気が無くなってしまいます。
そうすると、小さくまとまったり、色を付けることがなかなか出来ずにパレットの上で何度も何度も絵の具を混ぜる続ける。さらにはその筆を、描く前にバケツで洗ってしまう。
この繰り返しで一向に進みません。
なので私のクラスはいちいち細かいことを指摘しないように心がけています。
最初に約束ごとを確認して、あとはその約束を逸脱したときに指摘する。人数も多いので、「先生は今なら見てない」と思わせるように(笑)努めています。
というわけで、今回の約束事は守れたでしょうか。
みんな沢山沢山描いてくれました。
とくに今週は雪が降ったので、急遽その図を描く子もいましたよ。
眼に見えてみなが成長しているがよくわかるレッスンとなりました。素晴らしいです。
1月 16th, 2015
絵画強化月間
1月 9th, 2015
新年あけましておめでとうございます
12月 19th, 2014
3Dアート 完成!
さて、いよいよ、本年最後のレッスンとなりました。 予想をはるかに上回って、腰を据えて取り組んだ3Dアートもいよいよ仕上がりました。 絵が出来ても、額にも力を入れてスタンドを付けて飾ることを意識しました。 「あれ?こうやるとスタンドにならない?」 私がちょっとアイディアを出しただけで、 「あ!本当だ!!」 「私は壁に飾るよう紐にしようっと!」 予想を遙かに超えたもの凄い作品に私も大興奮です。すばらしい! 制作中に色々楽しい話しを聞かせてくれる子達。 今年も粘り強く完成に向けて頑張ってくれましたね。 来年も一緒に頑張りましょう。 1月は、絵の具の使い方を今一度確認するため絵画をやろうと思っています。 お正月の思い出を描いてもらおっかな。 みなさん、出来上がった作品を眺めながら、どうぞよいお年を!!