さむくなりましたね
今日のクラスはお休みが目立ちました。春までもう少し。
みなさん、頑張って欲しいものです。
さて、先週から始まった粘土。
つい粘土というと、幼稚園生でもやっていることだから、遊んでいるような印象を受けますので、なるべく”勉強”という意識をもてるものを行っていたのですが、
やってみると以外と苦労している子が多い。
ならばいっそちゃんと粘土やろう。
立体を作るのに、脳内で計画するのは平面のとはちょっと違います。
数こなすと慣れて上手くなります。
色つけの順序、作り方の順序、質感を出す工夫…
いろいろがすごく頭を使い柔軟な発想を必要とします。
かなりみんな喜んでくれているしちょうどいい。
しかもせっかくなので、石膏型抜きで提案したらかなりみんなのりき!
いろんな種類の粘土に挑戦。
このまま、粘土メインで三月まで行ってしまおうかと思います。
いきなり本番というぎりぎりのスケジュールではなく、すこし手軽な粘土で頭と手をならして行こうと思っています。
だから、いまのところ自由とする。
そうしてみると、なんとやっと粘土と言っても難しいことに気がつき始めます。
カットしたリンゴを作るのにはどうする?
一番簡単なのは、その通りつくるんだよ
?ん?
まずは。リンゴ作って、カットして、種のところをとって、ほら、ね。
クローバーの木を作ってコビトが雨宿りするようにしたい、と言う子は水滴の絵を漬けるというので、それなら丁度透明になるボンドがあるから仕上がってから水滴が落ちたようにしてみない?
わ、それ凄く良い!!
なに?!男の子チームは楽しそうに盛り上がりながら、ただの丸いものをずっと作っているとおもったら、おまんじゅうだと・・
それじゃ、ただの丸じゃないの!!っというと、なんとあんこが入っているんだって!失礼しました。
ならば、割らなきゃ!
うわー、すごく美味しそう!! ちょっと、知恵を出してあげるだけで、どんどんみんなの発想が柔らかくなります。 みんなの頭の中でいろんなものが回り始めた!
すごくあたまを良くします。 指先にもいいです。 いい感じ!どんな作品ができるかなぁ。
No Comments, Comment or Ping