ネバーエンディングストーリー4



相変わらず、終わった班は発表練習。
まだ出来てない班は書き込み。

同じ事だけど、でもすごくみんな楽しそうでアートクラブなのも忘れてしまいそう。もちろんそうなると、この季節同様私の雷も落ちまくり!

代わり映えしないと言いつつも、今度どんな課題やる?なんて年長のベテランさん達と相談したり。
染色やプラバン、食品サンプルの案が上がっていてどの順番でやるか頭が痛いところ。
また出来たらこちらにアップしますのでお楽しみに(^_^)

すでに終わって余裕のあるチームは折り紙でミニチュアルームを自主的に作り出す。
本当にみんなエネルギッシュで、あっというまの2時間ですね。

写真 2015-06-19 18 22 51 写真 2015-06-19 18 22 58

 




今日も続くネバーエンディングストーリー



日々続く、予想外に皆が熱中している本作り。過去にもやったけれど、今回はチームで、というのがとても楽しかったみたい。

だんだん目的を見失い、ただ楽しいだけになって、私に相当怒られていましたが。

早く終わったチームは、発表の為のリハーサルにチカラを入れてました。

さぁ、どうなるか。




ネバーエンディングストーリー



突然、子供達の企画で創造スト−リーの本作りになっています。
わき上がる創造は止まることを知らず、本当に楽しそうに物語を作ってゆく子達。まさにネバーエンディングストーリーです!

グループでお互い意見しあいながら製作し、それを仲間に公表する。仲間と講評する。
そういう内容にしたいと思っています。

グループで作る子だけでなく、1人出作りたいという子はその意志を尊重して、作る物を楽しみに待つことにしましょう。

ああでもないこうでもない。役割分担やアドバイスなど、5時過ぎる頃にはみんな真剣に没頭。

最初からこうならいいのに、っとお小言を言いながらも実はこれだけの団結力に私は密かに嬉しく思ってしまいます。

出来上がるまで、お隣のグループに内容は内緒です。

私としては全てのグループが同じ頃に出来上がるのかが心配。

 

写真が製作の様子です。
※顔の分かるものは加工しての公開です。お顔加工されちゃった人ごめんね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

母の日のプレゼント記事。画像公開しました。こちらもどうぞ。

http://atrie.tokihouse.com/blog/?p=1937




オリジナルストーリー



私は母の日を勘違いしてボケボケのまま連休もあけて、お母さんに正式に母の日のプレゼントを渡すのは明日です。

先々週の様子も公表は明日以降と言うことでごめんなさい。

さて、本日のアートクラブ。

予定としましては、人の作品や自分の作品を一度纏めて振り返り、みんなで意見や感想をいいあう「講評会」を行おうと思いました。

こうすると意外と見えなかった自分の良いところや悪いところを発見したりします。

なにより、あのとき一生懸命描いたな(作ったな)としみじみ思い、作品に愛着も一層わくものです。

なので、講評会の予定で行ったのですが・・

なんと、始まる前に宿題を早々にやっていること子達数名。

偉いですね。少しでも空いた時間を使って無駄にせず宿題をやってしまう習慣のアル子が多いので驚きます。

これは良い影響を周りに及ぼし、いままでやってなかった子もどんどんやるようになります。

すごいですね。

そうそう、最近はお掃除もみんなで積極的にやってくれて、本当に子供達の成長には驚きでとても嬉しいです。

話しは戻りますが、宿題をしながらやっぱり人数が集うと面白い話しがわき出してしまう物。

仮想の物語をお互いに話し始めて面白くなって大盛り上がり。

そんな経緯もあり、今回は急遽、「思いついた面白い話しについて一場面でいいから描いてみよう」

と提案したら、なんとそんなじゃいやだ!本にしたいとやる気満々。

グループでやりたい子と一人出やりたい子にわかれましたので、そこはやりたいようにやってよしとしましょう。

主に一人出やりたい子はクラブ歴が浅く、本作りの課題をやっていません。

逆にすでに本作りの経験のある子は、チームでそれぞれの場面を分担して描くという難易度の高い提案を自分たちでしています。

では任せてみましょう。と、なるべく口を出さないように。
最初は面白くなって騒いでしまう子も、直ぐにお互いが注意し合って集中モードに。

聞こえてくるのは真剣な場面の打ち合わせや構成の提案など・・ほんとうに前向きに創作に取りかかっています。

 

こちらは2年生チーム

人数の少ないところで集中したいそうです。

偉いね!

そう、このプロジェクトはチーム事に進めるため、他チームには発表まで内緒です。

どうやって面白がらせるか。
口で説明を補足するのではなく絵でちゃんと状況がわかるように描くことが目標だよ。

 

 

「先生これでいいですか?」と聞いてくるから

「あれ、それきくのは私じゃなくてチームの人でしょ。ちゃんと相談して!」

というと、ああ、そうだったとみなすごすご帰ってゆく。

みんなだんだん相談が板に付いてきて、まるでどっかの会社の企画会議みたいになってきた!

 

 

 

 

しかし実はこんな真っ白で全然すすまないチームも実はあった。さてどうなるか?!

 

みんな頑張っているから、こんな時間を私も無駄にしないように、とほんの数分ですが私の前に座っている子をモデルに久しぶりにデッサンを・・。

こんな程度でしたが意外にもみんながよろこんでくれて・・・こんな風にかけるようになりたい!と口々に・・
でもちょっとこれじゃなんですから、もうちょっと今度は時間をかけてクオリティをあげないとね。えへへ、お恥ずかしい。

 




母の日



さて、4月24日につくりましたお母さんにプレゼントのお品はいかがでしたか?

母の日も過ぎましたので画像解禁です。

カードとか平面的な物は結構ありますので、今回は立体物に。

ということでなんと可愛い花束。

みんな自発的に思い思いのカードを作って、最高のギフトにしてくれましたね。

男子は人生最初の花束の贈り物かな?

全部は写真がなくて無理だけと、素敵なプレゼントをご紹介しましょう。

写真 2015-04-24 16 37 12 写真 2015-04-24 18 26 16 写真 2015-04-24 18 24 03 写真 2015-04-24 18 22 46  写真 2015-04-24 18 19 03 写真 2015-04-24 18 18 58 写真 2015-04-24 18 18 40 写真 2015-04-24 18 04 16 写真 2015-04-24 18 04 06




秘密・・



来週はおやすみなので、そうなると母の日の贈り物はこんしゅうやらないと間に合わない!と気がつく。

なので今週も美味しい物を期待していたみなさんには気の毒ですが、お母さんにあてたものを制作しましょう。

とかいってカバンの中になにか入ってないの?!!
とまるでキヨンシーかゾンビみたいに私のカバンに群がる諸君。残念です。

さて、それでとても時間いっぱいいっぱいになってしまいましてお母様方には誠に申し訳なかったのですが、お母さんには絶対に見られないように完全シークレットで頑張りました。

なので、いまここで公開してしまいましと皆さんの努力が台無しになってしまいますので今回はまだ秘密です。

母の日以降に公開しますね。

凄く素敵な贈り物ができましたよ。どうぞお楽しみに。




美味しい静物 第二弾



さて更新がおそくなってごめんなさい。

この日は先週の美味しい静物画大変好評でしたので、もう一度美味しい静物を。

今回はリンゴ
写真 2015-04-17 15 59 21 何故リンゴかといいますと、リンゴはよくみると皮がすごい模様なんです。

前回までの構図や質感、空気感を描くいた先週膠って、今回はマクロな観察をする勉強です。

さあ、皮は赤なのか、黄色なのか。
迷うところです。

もちろん皮だけでなくて、実の方もあるいは切った姿も描いていいですよー

というとまた「やったー!」って、それは食べられる、といった歓びの声なわけで。

でもいいの、それでいいのよ。

さあ、どうかな?

とても難しかったようで、今回の仕上げの後の、本人達の満足感はイマイチなのですが、こうしてみてみるととても上手くかけてましたね。

そうだ、今度は公表をしてみようなか。

そうだそうだ、講評会をやってみようと思います。

写真 2015-04-17 17 52 01 写真 2015-04-17 17 53 15 写真 2015-04-17 17 52 40 写真 2015-04-17 17 52 18 写真 2015-04-17 17 52 05 写真 2015-04-17 17 51 51 写真 2015-04-17 17 51 28 写真 2015-04-17 17 51 24 写真 2015-04-17 17 11 39 写真 2015-04-17 16 53 25 写真 2015-04-17 16 41 29 写真 2015-04-17 16 41 02

あまり毎週だとママの御夕飯が食べられなくなっちゃうといけないので、美味しい静物はここらへんまでかなぁ・・




春の静物



さて、定期的に静物画をやっていますが毎回モチーフに頭を痛めます。

季節の物を折り込むのが理想なのですがなかなか難しいですねぇ・・・

今回はお教室直前にスーパーに寄って、その日のお勧めをなにか買おうと決めました。

それがまたなかなか難しくて、凄く凄く悩んだすえ

クロワッサンとバナナ。

色味が寂しい気がするけど、ヨシとしよう。

さぁ、もう始まる前から子供達はワクワクドキドキ!!

「先生これ食べて良いの?」

「そうだね。最後にみんなで食べようね。でもその前に、こういう角度で書きたいとか、これくらい囓ってあるのを描きたい、とかいうのがあればちょっと食べても良いよ」

というとみんな、わーい!って(笑)

こらこら!それじゃぁ描くところなくなっちゃうでしょ!!

なんていいながら、本当に楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

モデルの構造を考えながら、描くと描きやすいよ。
クロワッサンってどうやって作るのかな?
平たく伸ばした生地を巻くんだよ。

くるくるくる、って。だからほらこんな形なんだね。

へぇーってみんな興味津々。

質感の違いに注意して。といえば、質感ってなんですか!?
良い質問です。
バナナの皮と中味はどんな感じ?パンとバナナは触るとどう違う?

もう楽しそうで、描く絵ものびのびとしています。
やっぱりそういう気持ちが絵を楽しくするんだなぁ、と実感しました。
つまらないもの無理やり書いてもしょうがないもんね...
勉強になりました

とっても良い課題だったようで、みんな前向きに注意事項を守ってくれます。
小さくならないようにね、構図を考えてね、下書きは薄くね!

この三つです。
来週ももしかして食べ物シリーズがいいのかなか?・・
悩むトコです。

終わってから次回何書く?と女の子に話したら
「あたし苺がよかった」
そうなんです。先生も迷ったんですよ。でもね、あなたたちのことだから。苺なんてもっていったら三角に赤く描いて、ぽつぽつつけて ”苺”。『これ以上は描けません』
っていうでしょ、といったら、「その通りだ」といって爆笑。
「じゃぁ、グレープフルーツは?あたしグレープフルーツ好き!」
という子も。
それも先生凄く悩んだんだけど
「黄色く○描いて、せいぜい影だけ机に描いて『グレープフルーツ!』っていうんでしょ。
で、もう少しよく見なよ。皮にぽつぽつとかない?、と聞けば「無い」っていってお終いでしょ!
とさらに言うと、大爆笑。「その通りだ。先生大変だねー」だって。
本当にモデル選び大変なんですから。

写真 2015-04-10 17 43 55 写真 2015-04-10 17 43 25 写真 2015-04-10 17 38 44 写真 2015-04-10 17 34 49 写真 2015-04-10 17 35 17 写真 2015-04-10 17 34 27 写真 2015-04-10 17 33 20 写真 2015-04-10 17 33 15 写真 2015-04-10 17 32 01 写真 2015-04-10 17 20 27 写真 2015-04-10 17 22 14 写真 2015-04-10 17 20 03 写真 2015-04-10 17 19 56 写真 2015-04-10 17 14 21 写真 2015-04-10 17 01 21 写真 2015-04-10 16 30 05 写真 2015-04-10 16 30 17


そして、今週、全員時計が仕上がりました。
凄い楽しかったね(^_^)
写真 2015-04-10 17 12 56 写真 2015-04-10 17 13 18 写真 2015-04-10 17 28 16




いよいよ壁掛け時計の最終段階



さて、長らく続きました壁掛け時計。

いよいよほとんどの人が出来上がりつつあります。

今週の仕上がり作品はこちら。

写真 2015-03-27 17 14 17お、一部まだ来週の作品もありますがほぼ出来上がってきましたね。

写真 2015-03-27 17 15 03

 

しかし既に出来上がってしまった人は、今日は得意なことをやりましょうということで。

粘土やお絵かきに励みました。

 

写真 2015-03-27 17 22 20 写真 2015-03-27 17 19 02 写真 2015-03-27 17 16 47 写真 2015-03-27 17 16 35 写真 2015-03-27 17 16 20 写真 2015-03-27 17 15 19 写真 2015-03-27 17 14 39写真 2015-03-27 17 41 29

 

ところで、何を作ったのか自分出も分からない子が(笑)

でもね、とても色も形も綺麗なので、ニスを塗ってあげました。

箸置きにしたら!って。

こういうのってステキですね。

写真 2015-03-27 17 41 21

 




時計の仕上がりが徐々にすすみ



写真 2015-03-13 15 56 43春はもきちゃたのに春一番が吹きませんね。
すこし変わった気候がつづきますね。

学校のサクラは咲き始めました。

今月、時間を掛けている時計ですが、徐々に出来上がった人登場で今回は三名が持ち帰ってお家の人に見せると張り切っています。


写真 2015-03-13 17 41 09

 

 

すでに出来ちゃった人や、乾く時間を待ているひとはあまった粘土で思い思いものものを作ってましたよ。

写真 2015-03-13 17 53 27 写真 2015-03-13 17 53 36  写真 2015-03-13 17 53 49

 

今月20日は卒業式でおやすみのため、次回は27日です。