12月 15th, 2017
リースを飾り付ける課題
なんでも作りたいものを飾るという気軽さから、とっても和んだ雰囲気。
それでも私はゴシゴシしごきます!!
来週は今年最後。
どんなリースに仕上がるかな(^_^)

もうすぐクリスマス はコメントを受け付けていません | In: 日常的アートクラブ | | #
12月 8th, 2017
いよいよ12月。
迷った末にクリスマスリースにすることに。
ここにどんな飾り付けをするか、それぞれ自由です。
最後に私からプレゼントも付けてあげましょう。
若干1名、学校の宿題をやっている子が混ざっています。

クリスマスリース はコメントを受け付けていません | In: 日常的アートクラブ | | #
11月 24th, 2017
わたしは準備が大変だけど、子供達にとってはこの上ない楽しい課題。
それは自由。
来月のクリスマスの課題に活かせるように、そこはちょこちょこアドバイスながらも、子供たちは笑いすぎて疲れてしまったようです。
まぁいっか。
羊毛フェルト、粘土、プラ板を軸に。
みんなおもいおもいのものを楽しく作っています。
楽しすぎです…

好き放題課題 はコメントを受け付けていません | In: 日常的アートクラブ | | #
11月 17th, 2017
先週に続けて自由課題造形
粘土、フェルト、絵画…
いろいろ楽しんでます
来月の課題をなににするか相談してます。
せっかくだからやりたいことやろうって感じですがなかなか意見がまとまらず、わたしは大変困っています。

自由課題の造形 はコメントを受け付けていません | In: 日常的アートクラブ | | #
10月 27th, 2017
最後のハロウィンお面作りの会です。女子はネイルをやったり、細かい方にも気が行きますね。男子はひたすら剣を入念に・・弓矢つくったり、男子はいうのは狩猟民族なのですね。
さて、前回お家の人との約束を守れるようになったsちゃんに私はたいへん感動しましたが、今週はまた新しい感動が。
いままで少し自信が無くて、新しいことが出来なかった男の子がいました。
みんながどんな新しいことをやっていても一人ひたすら絵だけを描き続けていました。
そんな男の子が、今回ハロウィンで仮面や剣や帽子を作ったりしているうちに、作りたいが爆発してしまったようで、次回は新聞紙でいろんなものを作りたいと自分から発案したのでビックリ。
何度、みんなと同じ立体をやろうと誘っても一人ずっと絵を描いていた彼は、「僕立体が得意なんだよ」と言うほどに。
これには私もビックリ。
毎週いろんなビックリがあって、私もとっても楽しませて貰っているアートクラブです。
弓矢作っています

新しい成長 はコメントを受け付けていません | In: 日常的アートクラブ | | #
10月 20th, 2017
男の子は剣を作り始めたらみんな作り出した。
あれよあれよと、チャンバラごっこで大興奮…。
こんなクラブも楽しいですね。
今日は嬉しいことがありました。
一年程前に「宿題や明日の準備など、お約束が守れない」という理由で、アートクラブをお休みさせられていた女の子が、なんと!!
ちゃんと出来るようになって、復活しますと突然やって来ました。
ママが言うには、前の晩はどうしても疲れていろいろが上手く出来ないから、兎に角早く寝て朝5時に起きていろいろやるのだそうです。
そうして、いまではすっかり生活が正しく、約束事もきちんと守れるようになったのだそうです。
「とにかくアートに戻りたい一心で頑張りました」というママの言葉に私は
もうビックリです。
そんなに頑張ってくれたなんて・・
その気持ちに応えられるよう、楽しく充実したクラブにしていきましょう!!
頑張ります。
お帰り sちゃん

ハロウィンに向けて小物作り はコメントを受け付けていません | In: 日常的アートクラブ | | #
10月 6th, 2017

ハロウィン準備月間として、1週目。
マスクを念入りに作るつもりが、なかなか面白くならないので困っています。
そのまま白いところに血のりを付けて出来上がりといいはる子供達・・
うまくいくかなぁ・・?
心配です。

ハロウィンの準備 はコメントを受け付けていません | In: 日常的アートクラブ | | #
9月 29th, 2017
来月からのハロウィン月間に向けて、最後の修行です。
でも、みんな飲む方で気もそぞろ(^-^)
鉛筆デッサン
意外と縦横のバランスが難しくてみんな苦労してます。
物足りない人はサランラップの芯やトイレットペーパーの芯を追加して。

ヤクルト描いたよ! はコメントを受け付けていません | In: 日常的アートクラブ | | #